人気のウォーターサーバー情報。メーカー比較や電気代についても。
ミネラルウォーターのレンタルサーバーって、何をどうやって選べばいいんでしょう?
もう死ぬほど出てますよねw
だいたいはたまたま目についた広告から申し込んだり、テレビで紹介されてた、なんてものに決めてしまったりしがちですが、本当は毎日飲むお水ですからしっかり選びたいところです。
ネットで検索してみると、比較をしているサイトも結構あります。
でもよくわからないというか、聞いたこともないようなメーカーとか比較されてもなんかピンとこないw
それに天然水って、採水地、処理、ボトリング、配送可能地域、契約形態などがそれぞれメーカーさんによって違ってて、それがまたいっぱいあって本当にわかりにくい。
もちろんいくつかの比較サイトは整理されててわかりやすいところもあります。
なかでも、100種類以上のウォーターサーバーを比較できる「水比較ナビ」さんはなかなかおすすめですよ♪
ウォーターサーバーは電気で水を冷やしたり温めたりして、すぐにお水やお湯が出るようにスタンバっています。つまり常に通電されているわけです。
それはちょっと電気代が気になる!という方も多いですよねw
最近は省エネタイプも沢山出てきていますが、当然そういうもののほうが電気代は安く済むようです。
ただ、電気機器と違って「電気代の安いもの」という条件だけで探しても、今度は月々のレンタル料がやや高額だったり、初期費用がかかったりするものもあったりします。
そうするといくら電気代が安くても、総費用で見ると結局あまり変わらなかったりすることもw
使用状況や使用期間の問題もあるので、いろいろ比較して迷ってしまった時などは、そのあたりもよく考えて選ぶようにしましょう。
今ネットでもかなり注目されているのが「フレシャス」。
毎日使う飲料水は、富士山からの天然水(ナチュラルミネラルウォーター)「フレシャス富士」。
最近では、パワースポットと言われる木曽の霊峰御嶽山の麓から湧き出る名水「フレシャス木曽」を選択することもできるようになりました♪
フレシャスの売りは、無菌エアレスパックという衛生的でなおかつ女性でも扱いやすい容器。
外気がボトルの中に入ってきにくい構造になっているので、いつまでも新鮮なお水を飲むことができます♪
また、このボトルは返却しないので、一般的なあのかさばる邪魔な空ボトルを置いておく必要がないのもすごくいい点だと思います。
あとサーバーのデザインが、最近素敵なものがどんどん増えてきています!
アニメのワンピースデザインのものもあったり(これがまた凄くオシャレでビックリ!)、そういった種類を見るだけでもとても楽しめますw